『幸腹グラフィティ』第2話です。
以下、Aパートお気に入りな台詞を書き綴ってみました。
(ネタバレ注意)

きりん:いただきます!




あまーい!!


(リョウ:きりんは土曜にやってくる。)

(きりん:夜になったらリョウがご飯を作ってくれて、日曜の朝はふたりで予備校へ。)


(リョウ:おいしいご飯と楽しい時間を繰り返し繰り返して、そして・・)

「もうすぐ春がやってくる。」

リョウ:彩りにプチトマトで・・うん完成です。

あ!

きりん:お花見日和ー!
リョウ:いらっしゃい、きりん。また今日もお荷物沢山ですね。

きりん:お花見っていろいろ必要かなって。寒くなった時の毛布とか暗いとこに落し物した時に使う懐中電灯とか!

リョウ:そんなに物騒な物じゃないと思うんですけど・・とりあえず少し上がって待っていてもらえますか?
きりん:はーい!お邪魔しまーす!


お弁当!こんなに沢山!
リョウ:はい、張り切ってみました。
きりん:楽しみー!

わたしも約束通り作ってきたよ、見る?見る?


リョウ:真っ白・・?
きりん:あ、断面。こっち。


リョウ:あ、サンドイッチだったんですね。
きりん:うん、朝からね、お父さんが手伝ってくれて。

うわっ!パンがびちゃびちゃになっちゃった!なんで?
「レタス挟む前にマーガリン塗らないと。」

「具材これだけ?変化ないなー。」
きりん:いつも野菜炒めのお母さんに言われたくないよ。
「若者のお花見なんだもん、もっとはじけなくちゃ。」

「こいつをこうやって・・たっぷりと・・!」
きりん:ああ!マスタードそんなに!
「母さんワイルド・・。」

きりん:そんなわけでロシアンルーレットサンドが一個入ってるけど気にしないで食べてね。
リョウ:それは刺激的ですね・・。

でもよかった。すっかり仲良しですね、きりんとお母さん。
きりん:リョウがメモで教えてくれた鍋のおかげだよ。
リョウ:作ったのはきりんじゃないですか。


きりん:でもね、鍋そのものよりもメモの字とか絵が丁寧で感動したんだって。こんなしっかりした子と一緒だったら安心だって。


リョウ:あ、見えてきましたよ。



きりん:すごい!すごいよ、リョウ!こんなに桜いっぺんに見たのわたし初めて!
リョウ:きりん、危ないですから。

きりん、このあたりにレジャーシートを敷きましょうか。

きりん:はーい!
リョウ:四隅に風に飛ばされないように荷物を置いて・・これでよし。


きりん:こういうのこういうの!テレビで見た感じだよ!本格的だよ!

リョウ:あとは明さんが来るのを待つだけですね。
きりん:そ・・そうだよね。明さんやっぱ来るんだよね・・。
リョウ:はい、仕事が片付いたから五時頃には合流できるって・・。

きりん!そんなに震えてどうしたんですか!?
きりん:うち・・実は明さんに会うの初めてで・・知らない大人の人と会うのってなんか緊張する・・!

わ・・わたし失礼ないかな?あ、前髪ちゃんとしてる?


リョウ:ちゃんとかわいいですよ。大丈夫、明さんは明るくていい人ですよ。心配しないでください。
きりん:う・・うん。
リョウ:ほら、ちょうど。

明:リョウー!おっひさー!

リョウ:明さん。
きりん:あ・・あの・・。

明:会いたかったわー!


いつもひとりにしてごめんね!

ほら桜餅食べなさーい!

きりん:大人のスキンシップだー!

明:あなたがきりんちゃん?
きりん:は・・はい。
明:はじめまして、わたし町子明です。

きりん:森野きりんです。

不束者ですが、どうぞよろしくお願いします。
リョウ:え?
明:かわいいー!さすが親戚中に礼儀正しいって有名なきりんちゃんね。

リョウ:キャラが違う・・?

えっと・・とりあえずみんな揃ったしお弁当を広げましょうか。
明:やったね!久々のリョウの手料理だ!
リョウ:明さんは何持ってきてくれましたか?お花見弁当持ち寄ろうって。

明:え?


花見はやっぱり屋台でしょ!
リョウ:これは・・何か買ってきてって事でしょうか・・?

きりん:リョウの言ってた通りなんかいい人だった、明さん。

リョウ:でしょう。でもビックリしちゃいましたよ。きりん、わたしの知ってるきりんと全然違うから・・。

きりん:リョウ、この袋は何?キャラクターの絵が描いてある。
リョウ:綿菓子です。
きりん:ホントだ!すごい!モクモクしてきた。
リョウ:きりん!

きりん:これは?これは?
リョウ:飴細工ですね。職人芸ですね、すごく繊細で・・え?

きりん:これはピンクや水色のバナナ・・身体に悪そう!
リョウ:すみません!

チョコバナナってきりん知らないんですか?
きりん:うん・・。
リョウ:もしかして屋台初めてだったり?

きりん:うん、こういう本格的なのは・・。
リョウ:本格的?

きりん:うん。うちの方のお祭りってね、近所の人がみんなで屋台やるんだ。




みんなでかき氷作ったり焼きそば焼いたりして、クジ引きのクジは子供たちで書いて景品も持ち寄りでね。

リョウ:へえ、それも面白そう。
きりん:リョウは屋台マスターなんだね。

リョウ:ま・・マスター・・。そんなここでのお花見の時ぐらいですよ、屋台を利用するのって。

きりん:え?お花見恒例行事なの?
リョウ:ええ、最近はご無沙汰でしたけど小さい頃は毎年してましたね。


やっぱりみんなでお弁当を作って、とっても楽しくて、毎年春が来るのが楽しみだったんです。

きりん:知らなかったな。

リョウ:知らなくて当たり前じゃないですか。今初めて話したんですから。

きりん:わたしも・・!今度リョウがうれしくなる事提案するから!

リョウ:え?
きりん:だ・・だってわたしはリョウの家族・・。


「お嬢ちゃん!かっこよく描いてくれよ!」
リョウ:あれは?
「どうだい?こうかい?」

椎名:額のネクタイがナイスです。

リョウ:椎名さん!

椎名:ん?
椎名さん登場ですね!
明さんがリョウちゃんに桜餅食べさせるシーンは色っぽかったですね。
以上、Aパートでした。
関連リンク
第2話「ふんわり、ゴガガガッ。~花見弁当・屋台でいろいろ・玉子焼き~」Aパートお気に入り台詞集
第2話「ふんわり、ゴガガガッ。~花見弁当・屋台でいろいろ・玉子焼き~」Bパートお気に入り台詞集
「幸腹グラフィティ」公式サイト
公式ツイッター
アニメ台詞感想記事ページ
関連商品