前回はランク4にするためにナワバリバトルを遊んでみましたが、今回はソロプレイで遊べる部分を進めてみます。
ハイカラスクエアから向かった先でホタルという女性と遭遇。
ハイカラスクエアのエネルギー源であるオオデンチナマズが消えたのは、タコ軍団オクタリアンの仕業だという。
ホタルの正体はオクタリアンから世界を守るNew!カラストンビ部隊2号らしく、プレイヤーは隊員4号に任命され、共にオクタリアンからオオデンチナマズを取り戻すために戦うことになりました。
アシサキ前線基地内にある「透明のオクタリアン基地への入り口」にインクを塗って見つけて突入。
普通に敵を倒しながらステージを進めて行きます。
ゲーム初回起動時の操作説明よりも、さらに詳しい操作やルール説明をホタルがしてくれるので大助かり。
でもやっぱり紙の説明書欲しいなぁなんて思ってしまいます。
このモードで色々覚えてからオンライン行った方がいいのかな。
ステージ各所にあるしぼんだスポンジをインクで膨らませて、移動手段や敵からの攻撃を避けるための盾にしながら進めて行きます。
最後にボムタコプターとかいう敵がいたけど、接近して撃ちまくって撃破。
イカで泳ぎながらの遠方へのジャンプや、ライドレール、ダッシュ坂といった、主に移動関係の仕掛けが豊富なステージ。
壁から飛び出すローラーは足場を別の色に染めてしまう。
タイミングよくかわして進みます。
終盤、ダッシュ坂連続地帯。
タイミングさえ合えばあとは突き進むだけでローラーに当たりません。
気持ちいい!
ナマズを3コ集めたら、ボスヤカンへと入ってタコツボベーカリー戦。
本体から突き出て来るトーストにインクを塗って足場にし上へと登ります。
一定時間で引っ込むのでそれまでに上へ登らなければいけません。
慣れている人なら簡単かもだけど、いまだ操作に慣れていない私としては少々手こずりました……。
本体上にあるタコ足にインクを撃ちまくる。
これを3回繰り返せば勝利。
ホタルから無線で連絡が入り、カンブリアームズのブキチからブキのモニターを頼まれる。
モニターと言ってもただ使うだけ。
そうする事でデータがたくさん集まって製品化されやすくなり、製品化されればナワバリバトルでも使えるようになるのだとか。
無線が終わると次のエリアへの道が開かれる。
また、スタート地点そばにあったカンブリボックスも使えるようになったとのこと。
ブキ強化やボム追加ができるが、おカネの代わりにイクラとイリコニウムが必要とのこと。
うん。
全然足りませんでした。
[amazonjs asin=”B072J2J26T” locale=”JP” title=”Splatoon 2 (スプラトゥーン2) – Switch”][amazonjs asin=”B0716XSM8Y” locale=”JP” title=”Splatoon2 (スプラトゥーン2)|オンラインコード版”]
・体験記1(ランク4目指します)
・体験記2(ヒーローモード:アシサキ前線基地)
・ゲーム日記ページ