荒野の洞窟を抜けた先にある海底火山へ。
敵を凍らせて床の上に置くという仕掛けが2ヶ所。
あとはいつものように隠し通路がある他、溶岩地帯の上を歩くと大ダメージを受けます。
ダンジョンマップ自体はまだ簡単な方でした。
最深部でイフリート戦。
左右に動きながら、丸まって床を跳ね返りながら突進してきますがコースは決まっているみたいです。
動きもゆっくりなので避けるのもラク。
イフリートを倒すと宝箱から出てきたのは「さびたつるぎ」。
これが聖剣?
ロリマーにいるシーバから、ガラスの砂漠に没したというダイムの塔を浮上させろと言われる。
塔へ行くには遺跡の洞窟で聖剣をかざせば、幻の塔は目の前に姿を見せるのだという。
「でも、この錆びた剣がそんな力を持っているのですか?」
と疑問を口にする主人公だが、聖剣は使う者が勇者としてふさわしいと認められた時に、初めて本来のチカラを発揮するらしい。
遺跡の洞窟はイシュ付近の砂漠のどこかにあるらしく、ボンボヤジが詳しいとか。
とにかくイシュの町まで行ってみます。
イシュの町にいるボンボヤジに会うと、
「封印の洞窟の主リッチを倒してフレアを習得せよ」
とアドバイスを受ける。
封印の洞窟は、イシュの町から海を渡って北にあるヤシの木に囲まれた道の先にある。
短い一本道の封印の洞窟内を進むと、すぐにリッチ戦。
上下に移動しながらガイコツを飛ばしてくる。
飛ばして来るガイコツは武器で倒せるので、下手にリッチの動きに合わせようとせず、左右の移動だけ行った方がかわしやすいです。
倒すと「フレアの書」を入手。
再びイシュの町のボンボヤジに話を聞くと、
「ガラスの砂漠に生えているクリスタルの1つをフレアの魔法で破壊」
そこが遺跡の通路の入口だという。
イシュの北西にあるクリスタルをフレアで破壊すると穴。
封印の洞窟内で「ドラゴンバスター」「ドラゴンシールド」を入手。
洞窟内は一方通行の床がある以外には、これといった仕掛けはなく、またマップも広くないのでラクな方かと思います。
最深部でマンティスアント戦。
鎌を飛ばしてきそうな外見ですが飛ばしてきません。
左右に移動を繰り返しつつ、下方向へ壁で跳ね返りながら向かってくるだけ。
イフリートのような感じですね。
部屋中にダメージ罠があるので移動できる範囲は狭いけど、動きがわかればかわすのは簡単でした。
マンティスアントを倒して奥の部屋へ。
「さびたつるぎ」を装備すると装置が発動して自動的に外へ出ます。
イシュの街南西にダイムの塔が浮上。
塔に入るとすぐに、主人ボンボヤジにおいてけぼりにされて忘れられたという遺跡探索ロボット・マミーシーカー(通称マーシー)と出会う。
マーシーは塔内にある壁画の解読ができるらしく主人公に同行。
そうだんコマンドでMP回復もしてくれる超万能ロボットです。
塔の中にはいくつかの壁画があり、マナの樹に関する事などが書かれている。
「マナの樹は宇宙のパワーを吸収し育つ」
「マナの樹に触れた者は、その巨大な力を得る事ができる」
「さびた剣を持つ者がジェマとしてふさわしいかどうかはマナの神殿で試される」
「我がバンドール帝国ももうすぐ滅びるだろう・・
しかしその高度な文明を持った種族を絶やしてはならない
我々は後の復活を望み、最後の希望を滝壺の洞窟に隠す
我が子孫とバンドールに栄光あれ・・」
途中にある宝箱から「ドラゴンアーマー」を入手。
開かない扉の部屋。
2つのスイッチの上にいるモンスターを「ブリザド」で凍らせて雪だるまにする事で扉が開く。
塔の中には全回復できるベッド部屋も。
マーシーがいるから特に回復には困りませんが。
頂上でガルーダ戦。
弧を描くように左右に飛びながら羽根を飛ばしてくる。
止まっている時間が長いので、ひたすら攻撃連打で素早く倒します。
ガルーダを倒すも、塔のバランスが崩れて生き埋めの危機に!
塔が崩れるも、マーシーに投げてもらって無事脱出できた主人公。
しかし、ジャンプ機能がないマーシーは仲間がたくさん眠る塔と共に沈んでいってしまう。
当時は泣いてしまった名シーンです。
・日記1(オープニング~ビンケットの館)
・日記2(沼の洞窟~ウェンデル)
・日記3(廃坑~ジャド)
・日記4(砂の迷宮~デビアス戦)
・日記5(滝の洞窟~グランス城)
・日記6(イシュの町~荒野の洞窟)
・日記7(海底火山~封印の洞窟)
・日記8(マナの神殿~エンディング)
・ゲーム日記ページ