2016y12m27d_141303638
バージョン3開始から1年半経過したけど、結局バージョン3は完結せずに来年終わるのかどうかといった感じの「ドラクエX」。
今年1年を振り返った感想を簡単に紹介。

周囲の現状

私が所属しているチーム内で言うと、壊滅状態と言っていいほどにインする人が減りました。
純粋にドラクエ自体にインしなくなった人もいれば、チームが死んでいる状態に見切りをつけて他のチームへ行った人など理由は様々。

現在でもある程度ログインしている人を見てみると、
・とことんやり込む人
・ドラクエ大好きなゲーマー
・ドラクエファン

と、このあたりに絞られてきたような気がします。
Wiiから「ドラクエ」という理由で入ったライト層や、以前は多かった小学生や中学生は本当に見かけなくなったなぁという感じがします。

そんな中で現在もこまめにインしている人は、それぞれが自分なりの楽しみを見つけたり作ったりしているように見えます。
プレイヤーイベントを独自に開催したり、何か目的を作ったりと人それぞれではあるけど、そういう人達は新要素とか関係なく楽しんでいる印象です。
これだけ長いオンラインゲームになると、そういう楽しみを見つけられる人が勝ち組な気がする。

アスフェルド学園

2016y12m27d_142348730
今年実装された大きな新要素と言えばやはりアスフェルド学園。
キャラクターがドラクエっぽくないとか、そもそも学園自体がドラクエにはいらないという批判的な声も多いですが、私はべつにこういうのがあってもいいとは思っています。
ただなんというか、最初はそれなりに新鮮かなとも思ったんだけど、第2話あたりになるとちょっとだるくなってきてそのまま放置中。

今後への期待

さすがにサービス開始から4年以上も経つとマンネリ化は避けられないけど、「DQX」はとにかく死にコンテンツが多いので、それらを上手く再生させるだけでもまだ引っ張れそうな気もします。
とりあえずPS4版は2017年に出るのかなぁ……。
これまで要望の多かったグラフィック面が強化されるということで、現役プレイヤーとしてはその部分は楽しみ。
新規が一気に増えるとかそういうのは期待していません。
「ドラクエが好きでオンラインにも抵抗ない人」
は、すでにプレイしているでしょ。

個人的にはもう少しゲーム内報酬の種類を増やして欲しいなー。
おしゃれ装備やドルボードプリズムなど、プレイヤーごとの個性が出せる報酬を用意してくれれば、死んでるコンテンツなんかも再生できそうなんだけどねぇ。
4人乗りドルボードプリズムとか欲しいんだけどさ。
スペシャルふくびきの1等なんてまず当たらないんだから、実質的にはDQXショップで課金して買えって言われてるようなもんだし、それでもまぁ値段安ければまだ考える余地もあるんだけど2300円はさすがに高いわw
魔法の迷宮、カジノ、不思議の魔塔、転生モンスター、オーグリード大陸以外のふくびき景品と、そういった報酬を活かせそうな要素はいくつもあるのに、全部課金にしちゃうからゲーム内報酬のバリエーションがいつまで経っても変わり映えしない。
できればPS4版発売でそのあたりの方針も転換してくれないかな……と淡い期待を抱きつつ、2016年残り4日のプレイを楽しみたいと思います。
とりあえず今の心配は大晦日カウントダウンにチムメンやフレが去年ほど集まるのかどうかだな……。

「ドラゴンクエストX」公式プロモーションサイト

Comments are closed.

Post Navigation