2014y02m18d_212654260
↑自画像
130スキルの実装日が確定した事や、コロシアムの賞品に重要アイテムがない事が判明してちょい落ち着いた感じの提案広場。
みなさんの周囲でコロシアム好きな人はどれくらいいるだろうか?


騒動となった開発・運営だより第20号において、コロシアム正式オープン後には賞品が出ることが書かれていました。
これに対しての反対意見が結構多く出ているのだが、中には「賞品が出ること」自体を批判していると勘違いしている人もいるようで。

反対している人の多くは
「ルーラストーンのような誰もが欲しがるアイテムを賞品にしないで欲しい」
というもの。
実際これまでにも、カジノ、課金継続特典などでルーラストーンの存在が判明した際には結構な批判の声が出ています。
この件に関して運営側からルーラストーンやスキルブック、タネといったものは賞品としないことが明らかにされ、この件に関してはとりあえず皆安心。

ちなみにコロシアムが好きという人はどれくらいいるのだろうか?

私の周囲でも好きな人は毎日通っているが、嫌いという人はとことん嫌いである。
どちらかと言えば嫌いという人の方が多い。

私はこれまでに他のゲームの話で何度か書いたが、対人戦は勝っても負けても楽しめる派である。
だが、コロシアムにはチームメンバーに誘われてたまに参加するが、「勝っても負けても」ではなく「勝ち」を要求されるのでいまいち楽しめない。
今もコロシアムに通っている人って、勝つために装備品整えたり、スキルポイントを振り替えたりと、ガチな人達が多いように思える。
それだけに「楽しもう」という雰囲気よりも「勝つぞ」という雰囲気の方が強く、私のようにコロシアム慣れしていない人間だと、試合が終わるごとに「こうしてくれ」「ああしてくれ」と要求される。
そのたびに思うわけよ。
「もう他のヤツ誘えよ」
と。
なんかね、気軽に楽しめる場所じゃなくなってるんですよ。
まぁそういう人向けのコンテンツなんだから、それはそれでいいんでしょうけど。

今回の開発・運営だよりの内容をみる限り、コロシアムはますます限られた人のみが楽しめるコンテンツへとなっていくように感じます。
べつにそういうコンテンツがあってもいいと思うし、一部の過激なアンチのように「コロシアムなんてなくせ」とは思わない。
でも、運営がどれだけコロシアムの調整を頑張っても、好きな人と嫌い人の比率ってのは変わらないんだろうなぁ。

Comments are closed.

Post Navigation