DS版「ブルードラゴン」2作目。
DSの前作は未プレイだが、Xbox360版はクリア済。
序盤をプレイしての簡単な紹介を書かせていただく。
なんでいまさら?
以前書いておいたものが出てきたから載せないともったいない。
敵を倒したりクエストを達成しながらキャラ育成していくアクションRPG。
(キャラクターメイキング)
主人公キャラはメイキング可能。
選択できる項目は以下の8つ。
・性別
・眉
・目
・口
・声
・髪型
・髪の色
・シンボル
それぞれの種類は少ないが、ある程度満足はできるだろ。
(クエスト)
ここまでのプレイではクエスト主体の流れ。
メインクエストとサブクエストがあり、メインクエストはストーリー進行に必須。
サブクエストはやらなくてもいいが報酬もらえるのでやっとけってとこ。
全部こなしていくと結構なボリュームにはなりそう。
(マルチプレイ)
Wi-Fiコネクション対応で他プレイヤーと一緒に「巨獣バトル」に挑戦可能らしい。
もちろんまだ遊んではいないので面白いのかは不明。
●Xbox360版経験者は懐かしい気分に
本作にはXbox360版で登場したシュウやクルック、ジーロといったXbox360版のキャラも登場し共に戦う事になる。
べつに彼らにそこまでの思い入れがあるわけでもないが、かつて自分が操作したキャラの登場はやはり嬉しい。
音楽も序盤をプレイした限りはXbox360版で流れた曲がほとんど。
プレイしたユーザーならとても懐かしい気分になれる。
悪く言えば使い回し。
当然だが音は違う。
キャラメイクできるゲームが好きなので個人的には当たり。
戦闘もリアルタイム操作なのでテンポよくおこなえる。
クエストクリアして、アイテム集めてと、ちまちまキャラクターを育成していく系が好きなら楽しめるはず。
キャラクターや世界観が合わないのならやめとけとしか言いようがない。
※以下現代の私
たしか新品1500円くらいで買ったんだったか。
投げ売りされてたから購入したのは覚えてるんだが、感想記事がこれしかないってことは途中で飽きたかw
結構面白かった記憶があるんだが、他にやるゲームできてそのまま放置になった可能性大。
[amazonjs asin=”B002R5DD3C” locale=”JP” title=”ブルードラゴン 異界の巨獣(特典無し)”]