あけましておめでとうございます。
今年もゲーム子をよろしくお願いいたします。
昨年はいくつかのゲームでクリアできないまま年越しとなってしまいました。
いくつも手を出すと陥りがちな罠ですw
基本的にその時遊びたいゲームを遊ぶようにはしていますが、そろそろ1本ずつクリアしていかないと収拾がつかなくなるので、年明け以降は優先的にクリアしていくゲームをいくつか決めてプレイしています。
1本目はSwitch版「ビビッドナイト」。
道中で拾う宝石(ユニット)を集めてPTを編成・強化しながら進めて行くローグライクRPGです。
拾えるユニットや装備品は1プレイ中に集めた輝石を使って抽選で集めていきます。
少しずつ戦略の幅が広がっていく感じが楽しい1本です。
このゲームはプレイし続けていてまだクリアができていない状態。
単純に私の戦略やプレイがまずいんだろうなぁとは思いつつ、それでも自力でクリアしなきゃ満足感は得られないと奮戦しています。
2本目はFF5ピクセルリマスター版。
ようやく第三世界へと到着し、後半に入ったかなというとこです。
SFC版を何度もクリアしているのでクリア目指す事自体は問題ないのですが、わかっているだけにどうしてもプレイが後回しになっていました。
2月にはFF6も配信される予定なので、それまでにクリアしたいです。
そしてグランドジャンプ今年の一発目は1月5日発売。
キャプテン2は前回、近藤と井口バッテリーが失点して落胆していたところ、イガラシが谷口監督に交代を進言するシーンで終わりました。
谷口監督の決断や城東との練習試合の行方など気になるところです。
この文章を書いていて前回から少し間隔が空いたせいか、なぜか墨高ナインよりも城東の小倉・松下コンビの顔が真っ先に浮かんで懐かしくなりました。
知らない間に私の中であのコンビが定着しつつあるのかなぁと思ったり……。
今のところ書いていく記事について大きな動きや変更は考えていませんが、ブログデザインや文章の見やすさなど、改善すべき部分は今年手を入れていきたいなと考えています。
ゲームに関してはSteamに注目。
CSに移植されていないインディーゲームも多くあるので、それらを積極的にプレイしていきたいですね。
PS5やXbox seriesXは引き続き入手困難になるだろうと予想されているので、状況が落ち着いた時にあらためて欲しいソフトがあるかどうか見て購入を判断するつもりです。
それでは2022年。
今年も昨年同様、変わらずにゲーム子にお付き合いくださいますよう、あらためてよろしくお願いいたします。