第75話「最後の選択の巻」の感想です。
ネタバレ含むのでご注意!
9回裏。
ノーアウト満塁のピンチからファースト後方への打球を井口がダイビングキャッチ。
飛び出していたファーストランナーが慌てて戻る。
走者の手と井口のミットがほぼ同時にファーストベースにタッチするも判定はセーフ。
そして迎える打者はこの日、
2塁打
本塁打
3塁打
と打っている6番井上。
マウンド上でこの強打者をどうやって打ち取ればいいのか悩む谷口と倉橋。
そして内野陣。
倉橋はすでに谷口もイガラシも松川もボロボロの状態であると考え、
「谷口……」
「この”左”には……”左”をぶつけてみちゃどうか…」
と提案。
井口は昨日バッティングピッチャーを1日中やっているが、プロ野球で『左対左』はピッチャー有利と言われているとし、さらに今のファインプレーを見て、今墨谷で体がキレているのは井口だけだと話す。
谷口はこの山場を1年生に託していいものか迷ったが、
「井口…」
「この打者だけだ。行ってくれ」
と決断。
川北ベンチだけでなくスタンドもざわめく中、倉橋は春先に
「井口を4番めの投手として鍛えてるヒマはない」
と主張した事を思い出しつつ、その考えを今完全にひるがえすと考える。
一方、この場面でまさかの1年生登板に驚いた川北だが、スピードはそんなに速くないと分析。
「でも今まで投げてた谷口よりは速い」
と次打者井上は一応警戒はしている様子。
ピッチング練習を終えて井口の元へ駆け寄った倉橋は、
「打たれてもいいよ」
「負けたらおれが責任を取る」
と言い、チーム全員から殴ってもらうからオマエもおれを殴れと言う。
倉橋は
「なんとなくだが…オマエにはまだ元気がある」
と話し、そこに賭けたのだという。
だが、堂々とストレートを投げ込めばいいわけじゃなく、中学時代から井口が得意としていたシュートを投げろと指示。
試合再開。
墨谷は前進守備と中間守備の間。
バックホームもゲッツーも狙える態勢。
井口が第一球を投じる。
倉橋に指示された通りのシュート。
投球練習で
「そんなに速くない」
と見ていたストレートだと睨んだ井上が
(バカにすんな!)
(こんなピッチャー出してきたのか!)
とバットを振るも、途中でシュートだとわかり慌ててタイミングが狂う。
(バットに当たる!)
(ファールにしなくちゃ!)
打球は1塁線外へのファールになるもファースト谷口が追いかけてこれまたジャンピングキャッチ。
「くわーーッ」
飛び出していたファーストランナーを刺すため、すぐさま1塁ベースへタッチしに行く。
こちらも先ほど同様にランナーの手と谷口のミットがほぼ同時にタッチ。
「アウトアウト!」
必死に塁審にアピールする谷口。
塁審の右手があがり、
「アウト!」
の宣告。
ここで第75話が終了となります。
ようやく左対左。
ここまで徹底的に2ストライクまで手を出さなかった川北打線だったけど、この場面で井上は1球目から振りに行きましたね。
この試合打ちまくっている強打者井上だけにもっと粘られるかと思いましたが、意外にあっさり勝負がついた印象でした。
あそこはいつものスピードじゃない井口の投球練習が功を奏した感じでしょうか。
次号では試合後の墨谷にとんでもない報が伝えられるとあります。
ここで谷口のサイクルヒットの話が出るのかな?
・第71話「やられたらやり返す! の巻」
・第72話「小野田の執念の巻」
・第73話「送りバントを決めろ!の巻」
・第74話「これがイガラシだ! の巻」
・第75話「最後の選択の巻」
「キャプテン2/プレイボール2」感想ページ
谷口サイクルヒットだけでもすごいのに
打線が初回以降完璧に抑えられていた小野田相手に満塁ホームラン
そして決勝2ランスクイズでチームの全得点を稼ぐ
4打数4安打1本塁打5打点
最後は井口に助けられたけど3回1/3を1失点に
(1塁ランナーがファールになるハーフライナーで
飛び出しているボーンヘッドがあったものの)
試合を締める超ファインプレー
打って投げて守ってでの大奮闘
パソコンやスマホがない時代だと
新聞で取り上げられたらそりゃ時の人になりそうだわ
しかし敵ながら初回以降谷口以外を完璧に抑えていた小野田は
ケガで無念の終戦・・・
ケガしてなかったらと思うとわからない試合でしたね
あとイガラシはボロボロ状態だったから横井に
さすがに変えてやれよと思ってましたw
そういえば当時はスマホとかない時代ですもんねぇ。
この試合での谷口のプレー内容が新聞で報じられたら注目されないわけないですねw
小野田のプレーは執念みたいなものすら感じました。
あのまま投げていたらほんとわからなかったですね……。
あと高校野球だからセーブとかないけど
プロ野球だったら
井口 1球セーブというおまけ付きでしたねw
井口登板から初球で終わっちゃいましたからね~w
ベスト4進出おめでとう
明善や谷原が相手ですが頑張って欲しいね
先発は、誰だろうね?
無事にベスト4進出だけどここからの相手が大変かつ不気味ですね~。
先発は気になりますね……。
みんな疲れが溜まっているという事で谷口が少しでも長いイニング投げようとするのかなぁ?
これで墨高の勝利でいいのかな?
とんでもなく苦戦しましたね。でも、この試合はイガラシ、井口の1年生コンビの活躍が光りましたね。谷口も今ひとつ1年生を信頼し切っていない印象でしたけど、かなり頼もしく感じたのではないでしょうか。
あと、谷口のサイクルヒットは全く気が付きませんでした。サヨナラホームランといい、サイクルヒットといい、今大会はキャプテンとしての谷口よりも、むしろいちプレイヤーとしての谷口に改めてナインはリスペクトするんじゃないでしょうか。谷口の底力ですよね。
どうなるんだろう?甲子園行けちゃうのかなぁ?ドキドキしちゃいますね〜(笑)
去年までの谷口と松川2人だけだと勝てなかっただろなぁという川北の粘り強い攻めでした。
それ以前に2人だとここまでの試合ですでに厳しかったかな……。
私もコメントいただくまでは気付いていなくて、予告で「とんでもない報」と見てそれなのかなと思いましたw
確かに今大会での谷口はキャプテンとしては迷いを見せる場面は多くても、プレーの方は素晴らしい結果を残していますからね~。
明善や谷原との試合がどうなるか、ほんとドキドキですw