4月18日にEGGコンソールより「ハイドライドII PC-8801」の配信が決定。
ペース上がって来て次は何が配信されるのか毎週楽しみになってきました。



ハイドライドIIは1985年に発売。
敵を倒したりアイテム見つけたりといった純粋なアクションRPGだった前作から、住人との会話や善悪の概念など要素が増えたものの、当時はまだ小学生だったのでよくわからずに遊んでいました。
それでも一時期はもう学校から帰ったら宿題ほったらかしで何度も遊ぶほどハマったゲームです。

これでハイドライド全作が出揃う形でしょうか。
シリーズでこのIIだけはこれまでCSに移植されてないんですよね。
だからハイドライド自体はファミコンで遊んだって人でもIIは今回が初体験という人も多いかと思います。

PC88版は私も初めてなので詳しくは知らないのですが、PSG音源積んでる他機種版ではフィールドBGMあるんだけど、PC88版は効果音のみなのでちょっと寂しく感じてしまいます。
MSX版で散々聴いた曲なので今でも口ずさめるくらいにハッキリ覚えています。
そのうち他機種版も配信されたりしないかな?

関連リンク

・【レトロゲーム】EGGコンソールにMSXが登場!第一弾は「ドラゴンスレイヤーIV ドラスレファミリー MSX2」
・【レトロゲーム】「EGGコンソール サーク PC-8801mkIISR」発売!
・【レトロゲーム】「EGGコンソール イースII PC-8801mkIISR」が3月14日配信決定
・【レトロゲーム】ついにSwitchでPC88版イースが遊べる!
・【レトロゲーム】Switchでハイドライドを遊ぶ

関連商品

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Post Navigation