2015y09m22d_175816301
手持ちの範囲で比較してみようという実験的な企画です。
少しずつ機種や項目なんかを増やしていければと考えています。
第一回目は「ドラゴンナイト2」。

プレイ環境

最初に比較をする上で使用したマシンは以下のとおり。
・PC-9801DA2
・X68000XVI(16MHzで動作)
・PC-8801FA(8MHzで動作)

それぞれをXPC-4で接続。
面倒なので画質などの設定はいじっていません。
いじるとPC88版なんかはもっと綺麗に映るかもだけど面倒臭いのでそこまではしません。

グラフィック

2015y09m22d_125256342
2015y09m22d_125215024
2015y09m22d_125242728
上からPC98版→X68k版→PC88版
PC98版とX68k版は大差ないが、若干PC98版の方がクッキリしている。
2015y09m22d_125121180
2015y09m22d_125139864
2015y09m22d_125131322
戦闘画面(上からPC98版→X68k版→PC88版)。
不気味さは背景が真っ黒なPC88版が一番出ている印象。
ちなみにPC98版とX68k版ではダメージを与えた際に女の子モンスターの目(表情)が痛そうに歪む。

サウンド



曲数が多いので1曲ずつの違いは紹介できないが、↑の動画でなんとなくの感じを掴んでいただければ。
サントラCDに収録されているのはPC98版なので、それを基準として聴くとPC88版は曲のテンポが遅い。
X68k版ではモンスターと曲の組み合わせが違っていたりする。
例えば墓場だとガスクラウドとシーフの曲が逆になっていたり、他にも曲が違っているモンスターがいた。
バグ?

読み込み時間

こちらも上の動画を参考にしていただけるとわかりやすい。
マップから戦闘開始(~~が現れた!の表示)までを測ってみる。
PC88版→7~8秒
PC98版→2~3秒
X68k版→2~3秒

使用マシンにも影響されると思うが、私が使用したマシンでの比較だとPC98版とX68k版は今でもストレスなく遊べる。
PC88版は毎回この読み込み時間を我慢するとなると厳しい。

今からプレイするなら?

遊べる環境がある事を前提とするならオススメはPC98版。
X68k版も曲の組み合わせが違う点なんかに目を瞑ればゲーム自体は快適。
逆にPC88版は読み込み時間もだけど、ディスクの入れ替えなんかも頻繁にあるので、今遊ぶには相当な根気が必要。
けど、戦闘画面に関しては私はPC88版の真っ黒背景が好き。

関連商品

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Post Navigation