SwitchのJoy-Conを修理に出すことになりました。
先月あたりからちょっとおかしいなと思ってはいたんだけど、ここにきて完全アウトです。


Lスティックの下方向への入力が効かなくなり、上方向が逆に緩くなってしまいました。
再起動からシンクロボタン押し、補正まで、任天堂HPに書かれている全ての確認をしてみるもダメ。
しょうがないので修理に出すことに……。
よりにもよって『ゼノブレイド2 黄金の国イーラ』が配信されたその日にっていうw
しかも任天堂のサイトには現在多くの修理品が届いているとの知らせもあり、平均10日~14日と書いてあるけど、もっと時間がかかる事も覚悟した方が良さそうです。
こんな事なら早めに修理出しておくんだったなぁ。

昔なら
「もういっそ新しいコントローラ買っちゃえ」
ってなもんだったんですが、前世代あたりからゲームのコントローラってどれも高くなっちゃって、Joy-Conも新しいの買おうとすると約8000円くらいかかる。
修理なら参考価格は2160円(もちろんきっちりこの枠に収まるかはわかりませんが)。
発売日買いなので保証期間は過ぎてるにしても、新たに買うよりも5000円ほど安いとなれば多少時間かかっても修理選びます。

そんなわけで当分Switchでのゲームプレイはおあずけとなりそうです。
まぁ任天堂からの見積もりが思っていたよりも高い場合は新しくJoy-Conかプロコン買うかもしれませんが……。

関連商品

[amazonjs asin=”B06ZZGGZBF” locale=”JP” title=”Joy-Con (L)/(R) ネオンイエロー”][amazonjs asin=”B01NCX3W3O” locale=”JP” title=”Nintendo Switch Proコントローラー”]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Post Navigation